大会レポート

2023.03.16

2023年の大会について

2023.03.16

2023年の大会について

去年に引き続き2年連続開催となった2023年の大会は、168チームの皆様にエントリーしていただきました!


〇予選

日程:1月30日(月)、2月2日(木)、2月3日(金)、2月6日(月)、2月8日(水)、2月10日(金)、2月13日(月)、2月14日(火)
会場:方南会館

MC:テキセツの街、シノブ、まんぷくユナイテッド、めぞん、そいそ~す、ネイチャーバーガー、10億円、エバース


〇敗者復活戦

日程:2月22日(水)
会場:方南会館

出演:学生芸人16チーム(全48組)
MC:ケビンス


〇準決勝

日程:3月1日(水)、3月2日(木)
会場:西荻勤労福祉会館

出演:学生芸人全28チーム(全84組)
MC:
3月1日(水) ダイヤモンド
3月2日(木) ナイチンゲールダンス
ゲスト:
3月1日(水) オダウエダ、令和ロマン
3月2日(木) エルフ、くらげ

どの日程も大盛り上がりで、とても見応えがありました!
そして準決勝・敗者復活戦を勝ち抜いた8チームが3月16日に、ルミネtheよしもとで行われた
決勝戦に出場しました!

出場チームは以下の通りです。(香盤順)

(1) 早稲田大学お笑い工房LUDO「チーム新都心」
漫才 :カイザー・ソゼ
ピン :ヒップ齋藤
コント:テトラジャ

(2) 法政大学お笑いサークルHOS「チーム兄貴感謝」
漫才 :海ほたる
ピン :福来る
コント:虎ノ門

(3) 一橋お笑いサークルIOK「チーム水彩フォーマルハウト」
漫才 :インサイド
ピン :黒木朝昼夜
コント:黄巾の乱

(4) 明治大学お笑いサークル木曜会Z「supermarket romance」
漫才 :はぐれポプラ
ピン :THE SENZAKI a.k.a THE
コント:うごメモ世代

(5) 早稲田大学お笑い工房LUDO「チームテネシー」
漫才 :ホットコーナー
ピン :ミスター・サン・アントニオ
コント:こるくぼーど

(6) 慶應義塾大学お笑い道場O-keis「ダンス・チャンス・ロマンス」
漫才 :犬派
ピン :もみもじ
コント:ゴブリンズ

(7) 創価大学落語研究会「赤組」
漫才 :無一文
ピン :ダイナマイト入澤
コント:ピンキーブーツ

(8) 慶應義塾大学お笑い道場O-keis「チーム空島」
漫才 :モザンレーション
ピン :半谷守備職人
コント:祝詞


決勝戦の審査員配点は、
審査員3名(100点×3名)+客票(得票率100%=100点)の400点満点です。

そしてMCは、去年に引き続き、
ジャルジャルのお2人でした!
お2人がNOROSHI決勝のMCを務めてくださるのは、
今年で6度目です。
毎年本当にありがとうございます!

そしてネタを披露していただいたゲストは、ヨネダ2000、オズワルド、コットンの3組です!

豪華なMC・ゲストの皆様と、2年越しの思いを爆発するかのような熱い戦いを勝ち抜いたファイナリスト8組により、大盛り上がりの決勝戦でした。

そんなNOROSHI2022決勝戦、結果は以下の通りです!


優勝
慶應義塾大学お笑い道場O-keis「チーム空島」

準優勝
一橋大学お笑いサークルIOK「チーム水彩フォーマルハウト」

審査員賞
法政大学お笑いサークルHOS「チーム兄貴感謝」


受賞した3チーム、そして決勝の舞台でネタを披露してくださった全8チームの皆様、
おめでとうございます!


そして予選から決勝までご来場いただきましたたくさんのお客様と、エントリーしていただいた演者さん、大会を支えていただきましたMC、ゲスト、審査員の方々
NOROSHI2023の成功のためにお力添えいただいたすべての皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました!

一覧に戻る